• 会社見学
  • インターン
    シップ
  • 文系
  • 理系
  • 高卒
  • 大卒
  • 院了
  • 短大
  • 専門
  • 既卒
  • 留学生
  • キャリア

募集職種

組立/メカ設計/ソフト設計/治工具設計/経理事務

高精度・高品質レンズを生み出す 独自の研磨技術でレンズ研磨業界を切り開く

カメラ用レンズをはじめ、医療や自動車関連、宇宙分野など、さまざまな産業で使用されているレンズ。当社は、こうしたあらゆる分野で求められている高品質なレンズを造るレンズ研磨機や研磨用治工具などを製造しています。独自開発した革新的な技術で、高精度かつ再現性が高いレンズ製造の実現に貢献。業界では一目置かれる存在として、高い評価を得ています。
メカ設計から電装装置、ソフト設計までを自社で行うほか、機器に付随する治工具の開発・設計・製作にも取り組むことで、これまで実現できなかった研磨技術を確立。海外展開を図る中で、海外特許の取得も進めています。多様化する市場ニーズに応えるために、今後はさらに開発・技術・技能に磨きをかけ、海外シェアを広げながら一層優れた製品づくりを目指します。

先輩社員VOICE
Senior's Voice

  • 入社
    6年目

    生坂 秀和さん

    長野県箕輪町出身、長野大学福祉学科卒業
    所属部署:製造部 加工課

    • この会社に決めたわけ

      以前は接客業でしたが、生活リズムを整え、プライベートも大切にできる働き方をしたくて製造業への転職を考えていました。
      求職中には訓練校でCADや加工の知識を学びましたが、実務経験がなく、なかなか採用に結びつきませんでした。しかし、こちらの会社は面接でそれを考慮し、加工課への就業を勧めてくださりました。応募職種ではありませんでしたが、このチャンスを生かしたいと入社を決めました。

      治工具(研磨皿)の切削

      治工具(研磨皿)の切削

    • 職場の良い所・入社後の変化

      現在は、レンズを磨く際に使用する皿の加工を担当しています。入社当初は分からないこともありましたが、ベテランの先輩がさまざまな知識を教えてくれ、安心して業務に取り組むことができました。加工課では、一人ひとりが担当する部品が決まっており、一つの部品を作る技術を磨き続けられる環境です。また、自分に任された仕事である以上、しっかりやり遂げたいという思いが強まり、責任感も自然と育まれました。

  • 入社
    1年目

    篠原 沙紀さん

    長野県箕輪町出身、上伊那農業高校卒業
    所属部署:営業部

    • この会社に決めたわけ

      新たな環境でチャレンジしたいと転職を考えていた時に、箕輪町のホームページで紹介されていたこちらの会社に目が留まりました。女性が多く活躍しているという言葉にひかれ、会社見学をすることに。その際の丁寧な対応や会社の雰囲気の良さに魅力を感じ、入社を決めました。現在は治工具について学びながら、寸法の測定や伝票・納品書の作成を行っています。前職とは全く異なる仕事内容ですが、皆さんが優しく丁寧に教えてくれます。残業が少ない点もうれしいです。

  • ウチの会社、こんなことやってます

  • 多くの国際特許を取得しています

    効率的な生産と高品質なレンズ加工を実現するため、さまざまな独自技術を開発しています。海外展開を進める中で、これまでに30件以上の国際特許を取得し、今年も新たな案件を申請しています。

  • 有給取得日数は 1人平均16日

    有給休暇がとりやすい職場環境は当社の特徴です。年間の有給休暇取得日数は1人平均16日。さらに残業時間が少ない点も大きなポイントです。

  • 社内でヨガ教室を 開催

    運動不足を解消してもらおうと、月に2回ほど自社に講師を招いてヨガ教室を開催しています。毎回10人以上が参加し、楽しみながら汗を流しています。

  • 部署の懇親会費を 会社が負担

    部署ごとの懇親会を開く際は、会社が費用の一部を負担します。食事会などを通して、部署内のコニュニケーションの円滑化を図ってもらうことが目的です。

ジョブパレスタッフ企業探訪記

未経験者でも安心して働けるのは、社員同士がフォローし合う体制が整っているからこそ。今年度からは勤務時間内に各部署で勉強会を開催し、全社一丸となってスキルアップに取り組んでいます。

勤務時間 8:30〜17:15
休日日数 年間123日
初任給 170,000円〜
(保有資格・免許などの条件による)
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(2024年度実績4.0カ月)
手当 通勤手当、家族(子ども)手当
勤務地 箕輪町

.

⚫年間休日123日 ⚫各種社会保険 ⚫退職金制度あり(3年以上勤務) ⚫親睦会補助制度 ⚫リゾートホテル宿泊利用制度 ⚫OJTで1から技術習得していける職場環境

  • 従業員数

    45

  • 従業員の
    平均年齢

    47.0

  • 平均
    勤続年数

    10.0

  • 有給休暇の
    平均取得日数
    (前年度)

    16.0

  • 育児休業
    取得者数
    (前年度)

    男性0/0
    女性1/1

前年度採用実績 組立2名
採用実績校 駒ケ根工業高校、岡谷工業高校、箕輪進修高校、赤穂高校、高遠高校、辰野高校、伊那弥生ヶ丘高校

設立 2000年7月21日
代表者名 小嶋 秀夫
資本金 800万円
業種 製造業
事業内容 NC研磨装置及び治工具の開発・設計・製造