• 会社見学
  • インターン
    シップ
  • 文系
  • 理系
  • 高卒
  • 大卒
  • 院了
  • 短大
  • 専門
  • 既卒
  • 留学生
  • キャリア

募集職種

営業職

より豊かな皆さまの暮らしの実現に貢献する 「地域のカーライフステーション」です!

駒ヶ根自動車産業は「ガソリンスタンド」の企業ではありません。クルマは私たちの暮らしになくてはならない、とても便利な道具。クルマの形態は変わろうとも将来にわたってクルマがなくなることは考えられません。またクルマの動力同様、私たちの住宅にもエネルギーは必要不可欠です。
弊社は〝カーライフサポート〟と〝ライフエネルギー供給〟を事業の2本柱とし、地域の皆さまの豊かなライフスタイルの実現に努めています。「地域のカーライフステーション」として、皆さまの要望に全力で応える—。プロを目指す若手スタッフにとっては日々が緊張感、充実感、楽しさ、厳しさ、そして発見、成長の連続です。あなたのみずみずしい感性を発揮し、私たちと一緒に地域のために働いてみませんか?

先輩社員VOICE
Senior's Voice

  • 入社
    1年目

    阿部 優月さん

    長野県駒ヶ根市出身
    所属部署:カーケアステーション北町

    • この会社に決めたわけ

      早く働いて自分でお金を稼ぎたいと思っていました。それで、親戚がやってる家庭用品の問屋や、父のやってる石材店で働いたんですけど、やっぱり身内だと甘えが出ちゃって、本当の社会経験を積むために転職を決めました。駒ヶ根自動車産業を選んだのは、やっぱりクルマが好きだし、人と話すのも嫌いじゃない性格だったからです。それに、母がパートでお世話になっていて、自分のことを会社に紹介してくれました。

    • 入社後、実際に働いてみて

      今のところは給油がメインの仕事です。お客さまに「いらっしゃいませ!」って声をかけて、ガソリンや軽油を入れ、窓をふいたりしています。オイル交換とか洗車は、まだ先輩に付いてもらいながら、やり方を覚えているところです。もともと、自分では車のことをけっこう知ってる方だと思ってたんですけど、実際に働いてみると、知らないことがたくさんあって…。毎日が勉強って感じです。
      あと、ガソリンスタンドの仕事って、お客さんの車をちゃんと点検したり、安全に給油したりすることが多いんで、ドライバーの方の安全を支える立場でもあるんですよね。そう思うと、任されてる責任も重いなって感じてます。気を引き締めて頑張ってます。

    • 入社後、印象に残っていること

      ガソリンスタンドの仕事には危険物取扱者乙種第4類(乙4)の資格が大事だと聞き、自分も取りたいと思いました。会社が費用を全部出してくれて、無事に取ることができました。先輩たちも喜んでくれて、うれしかったです。これから、この資格を生かして、もっといろんな仕事ができるようになりたいです。また、次はボディコーティング(キーパーコーティング)の資格取得にチャレンジしたいと思ってます。

    • これからやりたいこと

      まずは前向きにいろいろな仕事に携わり、ミスをすることもあるでしょうが、たくさんの経験を積んで、早く「一人前」と呼ばれるようになりたいです。あと、カーケアステーションの仕事 は、ドライバーの方の安全をサポートする立場にもあると感じています。任されている責任は重いと思うので、気を引き締めて頑頑張っていきます。

  • ウチの会社、こんなことやってます

  • カーケアステーション

    駒ヶ根市の北町、南町と中央アルプス花の道の3店舗。給油はもちろん、コーティング、ニコニコレンタカー、板金、車検などを総合的に提供!

  • 新車・中古車販売

    カーケアステーション北町の隣で軽自動車専門店「軽リンク」を運営。新車・中古車の販売や車の買取を行っています。購入後のケアまでサポート!

  • コイン洗車場

    まるでレジャーのように洗車が楽しめる広々スペースの「カーピカランド」。楽々の全自動型洗車機が充実。アプリ利用でのお得なサービスも好評です!

  • コインランドリー

    充実した設備・機器と明るい店内が自慢の「アクアパーク」。小さなお子さん連れのお母さんも安心の、ゆったりとした気分で洗濯&待ち時間が楽しめます。

  • LPガス・灯油販売

    上伊那などのお客さま宅にLPガスと灯油を配達。太陽光発電システムなどの販売・施工も通して、皆さまの快適な暮らしをサポートしています。

ジョブパレスタッフ企業探訪記

駒ヶ根自動車産業のカーケアステーション3店舗は、全てフルサービス。実際に給油で利用すると、きびきびした動きのスタッフに、こちらも自然と背筋が伸びるような気が。元気をもらいました。

勤務時間 8:30〜17:30
他 交替勤務制
休日日数 年間105日(会社カレンダーによる)
初任給 高卒 180,000円〜
昇給 年1回(8月)
賞与 年2回(8月、12月)
手当 皆勤手当、通勤手当、職位手当、業務手当など
勤務地 駒ヶ根市

.

⚫健康保険 ⚫厚生年金保険 ⚫労働者災害補償保険(労災保険) ⚫雇用保険など

  • 従業員数

    27

  • 従業員の
    平均年齢

    41.3

  • 平均
    勤続年数

    7.6

  • 有給休暇の
    平均取得日数
    (前年度)

    5.0

  • 育児休業
    取得者数
    (前年度)

    男性2/2
    女性1/1

前年度採用実績 1名
採用実績校 宇都宮大学、東京農業大学、山梨学院大学、辰野高校、伊那弥生ヶ丘高校、高遠高校、赤穂高校、駒ケ根工業高校、松川高校、湘南工科大学附属高校など

設立 1959年9月
代表者名 加藤 道生
資本金 1,000万円
業績 13億2,300万円(2024年)
業種 石油製品小売業
事業内容 石油製品販売 、LPガス販売 、自動車販売 、コイン洗車場 、コインランドリー
事業所 駒ヶ根市
  • 住所

    〒399-4111
    長野県駒ヶ根市北町31-15

  • 電話番号

    0265-83-3434
  • FAX番号

    0265-83-5054

  • 担当者

    加藤

  • メールアドレス

    info@komagane.ne.jp