
-
会社見学
-
インターン
シップ -
文系
-
理系
- 高卒
- 大卒
- 院了
- 短大
- 専門
- 既卒
- 留学生
- キャリア
募集職種
研究開発 / 社内SE / 製造
来春、社員と環境に優しい「第4工場」が稼働! 機能性めっきの技術で日本一の表面処理カンパニーへ
当社は金属へのめっきおよび、表面処理を手がけ、創業76年を数えます。全国めっき技術コンクールでは全国1位を複数回受賞するなど、技術力が強みです。この先も成長を続けるべく、現在新たに「社員と環境に優しい新工場」を建設中です。新工場では社員の労働環境をさらに改善していくと共に自動化を加速させ、今までにない新しいめっき工場を目指します。また社員食堂を完備するなど福利厚生も充実させ、安心して長く働ける環境も整えていきます。
当社は“人の成長”を大切にした教育制度が充実しています。入社後にイチからめっきを学べる教育体制があり、社員の9割以上が未経験からスタートしています。着実にスキルを身につけ、安心してキャリアアップを目指せる環境が整っています。
先輩社員VOICE
Senior's Voice
-
入社
8年目小平 駿さん
長野県伊那市出身、駒ケ根工業高校卒業
所属部署:製造部 製造一課EGライン ライン長-
この会社に決めたわけ
見学の際に皆さんがあいさつをしっかりしてくれて、明るい雰囲気で印象が良く、仕事をしやすい環境だと感じ、入社を決めました。
現在は無電解ニッケルめっきの自動機ラインで、自動車部品などあらゆる製品のめっきを手がけています。1日に何百社という会社の製品を受注しているので、ライン長として納期管理をしています。現状に満足せず成長できるように、
おこるときはしっかりおこるなど、新人の指導にも力を入れています。ラインで後輩を指導
-
先輩からの一言で変わった
入社2年目に、作業効率や経費削減などを考えずただ目の前の作業をこなしていて、先輩に「時間は無限じゃない」と注意され、意識が変わりました。今は指導する立場になり、「現場の意識改革で会社が目指す方向へ変えていくことができる」と思っています。終礼では月間の目標を踏まえてその日の自分たちのラインの売り上げを発表し、目標達成の可否やその要因、今後の対策を社員一人ひとりが具体的に提案できるよう、社員の意識を高めています。
-
-
入社
7年目佐々木 友希さん
長野県伊那市出身、赤穂高校卒業
所属部署:総務人事部 総務人事課-
この会社に決めたわけ
高2の時に、人事の方が会社説明に来てくれました。学生相手という態度ではなく、一人ひとりに向き合い、将来を真剣に考えてくれている姿に魅力を感じました。
今の部署では、企業説明会や見学会などの採用活動を担当しています。説明会に来た学生が入社し、やりがいを見つけて、後輩を指導する姿を見ると、とてもうれしく、やりがいを感じます。フォローし助け合える環境と精神がある会社なので、私も人材育成にしっかり取り組んでいきたいです。社内研修のサポートも意欲的に行っています
-
-
研究開発
開発部では集束イオンビーム装置やグロー放電発光分光分析装置、走査型電子顕微鏡などの最新分析機器で、研究が進められています。
-
めっき道場
今年1月にリニューアルしためっき道場! ここで安心してめっきの原理原則をイチから学べます。全社員の80%以上がめっき技能士の資格を保有しています。
-
勉強会(SUNDay)
毎月1回、土曜日に行う勉強会を25年継続。一人ひとりの知識を高めるとともに、社員全員のベクトル合わせの場にもなっています。
-
夏祭り
毎年、社員のご家族まで招待し社内の夏祭りを開催。若手実行委員長のもと、チームごとに屋台や催しを運営し、社員感謝デーとして大いに盛り上がります。
-
社員旅行 (国内・海外)
2年に1度開催され、国内外9つのコースから行きたい場所を選べます。旅行プランも自分たちで決め、自分たちで楽しむスタイルです。
勤務条件
勤務時間 | 8:00〜17:00(内1時間休憩) |
---|---|
休日日数 | 年間115日 ※当社休日カレンダーによる |
初任給 | 院了 243,000円 短大・専門卒 200,000円 大卒 228,000円 高卒 188,000円 |
昇給 | 年1回(基本4月) |
賞与 | 年3回(夏、冬、期末) ※期末賞与は業績連動 (2024年実績:7.5カ月) |
手当 | 役職手当、超過勤務手当、通勤手当、家族手当、住宅手当、交替勤務手当 |
勤務地 | 伊那市 |
福利厚生.働く環境
⚫各種社会保険 ⚫退職金制度 ⚫育児休業(短時間勤務にて100%復帰) ⚫産後パパ育休 ⚫ブラザーシスター制度 ⚫社員旅行 ⚫夏祭り ⚫新入社員歓迎会 ⚫忘年会 ⚫前年度の月平均所定外労働時間の実績:12.6時間 ⚫役員および管理的地位にある者に占める女性の割合:6.7%
-
従業員数
176名
-
従業員の
平均年齢35.0歳
-
平均
勤続年数12.0年
-
有給休暇の
平均取得日数
(前年度)13.5日
-
育児休業
取得者数
(前年度)男性6/7名
女性4/4名
採用実績
前年度採用実績 | 開発課1名、製造課4名 |
---|---|
採用実績校 | 信州大学、工学院大学、金沢工業大学、神奈川大学、松本大学、諏訪東京理科大学、日本大学、早稲田大学、駒澤大学、国士舘大学、東海大学、南信工科短期大学校、岐阜市立女子短期大学、伊那北高校、伊那弥生ヶ丘高校、駒ケ根工業高校、上伊那農業高校、箕輪進修高校、伊那西高校、辰野高校、高遠高校、赤穂高校、岡谷工業高校 ほか |
企業概要
設立 | 1949年2月22日 |
---|---|
代表者名 | 川上 健夫 |
資本金 | 9,000万円 |
業種 | 製造業 |
事業内容 | 電気めっき、無電解めっき、化成処理を主体とする金属の表面処理加工メーカー 高度な分析機器を活用した品質は国内外の大手企業からも高く評価されています。 |
事業所 | 伊那市 |
-
住所
〒399-4501
長野県伊那市西箕輪2148-186 -
電話番号
0265-78-2511 -
FAX番号
0265-78-4173
-
担当者
佐々木、宮下
-
メールアドレス
y.sasaki@sun-kk.co.jp j.miyashita@sun-kk.co.jp
全国に約1,100社ある表面処理専門メーカーの中で、利益率トップ10位入りはさすが。社員一人ひとりが会社の方向性を理解し、自分がどう貢献できるかを常に考えているのが素晴らしい!