
-
会社見学
-
インターン
シップ -
文系
-
理系
- 高卒
- 大卒
- 院了
- 短大
- 専門
- 既卒
- 留学生
- キャリア
募集職種
ルームアドバイザー/賃貸管理スタッフ
お客さまのライフデザイン実現に寄り添い、 社員の幸せにつながる企業へ
当社は「お客さまの暮らしへの想いを大切にする」をモットーに、賃貸住宅の紹介や中古住宅の売買、リフォーム、LPガス・灯油販売、各種保険販売まで、多岐にわたる住宅関連業務を展開しています。
2025年より新事業「バイオディーゼル燃料」の販売を開始。伊那谷の家庭や飲食店から回収した廃食用油を利用した、軽油に変わる再生可能エネルギーです。廃油を「廃棄物」でなく「地球の資源」と捉え、地産地消の地域エネルギー販売を通して、環境保全に少しでも貢献できるよう取り組んでいます。
CS(顧客満足度)のみでなく、ES(社員満足度)向上も重視し、給与のベースアップ、奨学金返済支援制度の導入など、社員が「働き続けたい!」と思えるような企業をこれからも目指していきます。
先輩社員VOICE
Senior's Voice
-
入社
5年目栁澤 広奈さん
長野県佐久市出身、信州豊南短期大学卒業
所属部署:アパマンショップ伊那店-
この会社に決めたわけ
人と話すのが好きなので、接客業やサービス業に就きたいと考えていました。中でも生活に欠かせない「住」に関わる仕事に魅力を感じていたところ、就活サイトでサンポーのことを知りました。両親からは実家の近くで働くことも勧められていましたが、サンポーは賃貸だけでなく、幅広い事業で暮らしを支えている点や、会社見学の時の社員の方の明るくいきいきと働く姿がとても印象的だったので、入社を決めました。
お客さまへの物件紹介など、接客が主な業務です
-
働いてわかった会社の魅力
入社当初は言葉遣いに苦労しましたが、先輩たちは何度間違えても怒ることなく、丁寧に教えてくれました。この仕事で大切なのは「話すこと」より「聞くこと」。お客さまの話をしっかり聞き、求めていることをくみ取る力を日々学んでいます。また、産休・育休や時短勤務など、女性が安心して長く働ける制度が整っているのも魅力。住宅補助や資格取得補助もあり、社員のことを大切に考えてくれる環境に「ここを選んで良かった」と実感しています。
-
-
入社
7年目北澤 和也さん
長野県伊那市出身、専修大学卒業
所属部署:アパマンショップ伊那店-
この会社に決めたわけ
就職活動では、不動産業界を中心に東京か地元かで悩んでいました。そんな時に参加したサンポーの会社説明会で、社長が語ったビジョンと「社員は家族のような存在」という熱い言葉に心を動かされ、この会社の一員になりたいと思いました。
働き始めて感じたのは、とにかくみんな人が良い! 分からないことも素直に相談できる雰囲気です。6月からは店長を任されたので、周りから頼りにされる存在になれるよう、これからも誠実に仕事に向き合っていきたいです。契約書などの書類作成
-
-
教育・研修制度
ビジネスマナーの基礎を学ぶ「内定者研修」をはじめ、入社前から教育・研修制度を設け、自信を持って働けるよう、スキル向上と環境づくりに取り組んでいます。
-
資格取得支援制度
宅地建物取引士の資格取得を目指す社員のため、模擬試験の開催や勉強アプリを導入。毎月の資格手当最大3万円に加え、合格祝金25万円を支給します。
-
ガン保険加入
社員の健康を第一に、安心して働けるよう会社が保険料を全額負担し、がん保険に加入。万が一に備え、社員と家族の安心を支えています。
-
子育て支援・祝金制度
育児と仕事の両立ができるよう、小学校就学前まで時短勤務を可能とし、サポートしています。子供の成長にあわせ、最大6回のお祝い金を支給します。
-
奨学金返済支援制度
2025年4月より新たに導入した制度です。従業員の奨学金返済の負担を少しでも軽減できるよう、その一部を会社が負担・返済します。
勤務条件
勤務時間 | 9:00〜18:00(実働7時間40分) |
---|---|
休日日数 | 年間120日 毎週火曜日定休 当社休日カレンダーによる |
初任給 | 大卒 250,000円 短大・専門卒 230,000円 |
昇給 | 年1回(7月) |
賞与 | 年2回(6月、12月) |
手当 | 時間外手当、休日手当、業績手当、職務手当、資格手当、住宅手当、家族手当、通勤手当(上限50,000円) |
勤務地 | 飯田市、駒ヶ根市、伊那市、南箕輪村、箕輪町、松本市 いずれかの店舗 |
福利厚生.働く環境
⚫各種社会保険制度 ⚫住宅取得助成制度 ⚫退職金制度 ⚫子育て支援(出産・育児) ⚫介護支援 ⚫社員旅行(2年毎) ⚫祝金制度(結婚・出産・入学) ⚫研修制度 ⚫資格取得支援 ⚫役員および管理的地位にある者に占める女性の割合:15%
-
従業員数
57名
-
従業員の
平均年齢38.3歳
-
平均
勤続年数10.2年
-
有給休暇の
平均取得日数
(前年度)12.3日
-
育児休業
取得者数
(前年度)男性1/2名
女性1/1名
採用実績
前年度採用実績 | 新卒:賃貸事業部(ルームアドバイザー)1名、中途:4名 |
---|---|
採用実績校 | 愛知淑徳大学、飯田女子短期大学、実践女子短期大学、信州大学、信州豊南短期大学、専修大学、拓殖大学、千葉大学、中京大学、中部大学、都留文化大学、東海大学、東洋大学、長野大学、日本大学、松商短期大学、松本大学、山梨学院大学、立正大学 ほか |
企業概要
設立 | 1969年4月25日 |
---|---|
代表者名 | 永田 裕志 |
資本金 | 4,850万円 |
業種 | 不動産業 |
事業内容 | 賃貸事業、不動産事業、建設・リフォーム事業、エネルギー事業、保険代理店事業 |
事業所 | 本社:駒ヶ根市 ほか拠点:飯田市、宮田村、伊那市、南箕輪村、箕輪町、松本市 |
-
住所
〒399-4117
長野県駒ヶ根市赤穂1298-2 -
電話番号
0265-83-1174 -
FAX番号
0265-83-1215
-
担当者
大槻・宮下
-
メールアドレス
sanpoo-recruit@sanpoo.co.jp
誰もが安心して長く働ける環境や、“やりたい”を応援する制度に、会社の柔軟さを感じました。働く人を大切にする空気感が、スタッフさんたちの明るい接客にも表れているように思います。